ウォーキング 東讃白山(三木富士)【登山】 香川県で手軽に登れる山 2022/5/6 讃岐七富士の東讃白山へ 香川県木田郡三木町の白山しらやまに登ってきました。丸亀町の飯野山と並ぶ、讃岐七富士の一つに選抜されている山。おむすびのような山で標高は203mです。 アクセス 自動車…香川県道13号線沿いの白山神... 2022.05.06 ウォーキング登山香川県
徳島東部 砥石権現と水恋沢【登山】神山町へカタクリを求めて 2022/4/23 砥石権現と水恋沢のカタクリを散策すると登山 徳島県名西郡神山町にある砥石権現(標高1374m)を登山してきました。神山町と那賀町の境に位置する山で、カタクリの花の開花時期だったので少し視線を下にしてカタクリを愛でつつ歩いていきました... 2022.04.23 徳島東部登山
愛媛県 豊受山 稜線より瀬戸内海を眺める【登山】 2022/4/9 愛媛県四国中央市にある豊受山(1247.4m)へ登山してきました。愛媛県東部の石鎚山脈の支脈である法皇山脈に属する山。四国百名山。 アクセス 水は高原を通過し林道法皇線の林道七々木線取り付きから林道七々木線を進んでいくと登山口... 2022.04.09 愛媛県登山
徳島南部 鬼ヶ岩屋 【登山】徳島南部の大展望が見える山 2022/4/1 徳島県海部郡美波町と牟岐町の境にある鬼ヶ岩屋(標高450m)へ。 鬼ヶ岩屋ととどろの滝 アクセス 旧鬼ヶ岩屋温泉よりアプローチします。現在は鬼ヶ岩屋工学研究所になっています。牟岐町が売却したようです。国道55号線から入り... 2022.04.01 徳島南部徳島県滝登山
徳島東部 藍染山【登山】 徳島の里山稜線歩き 2022/3/19 藍染山を高尾山経由で登る アクセス 県道一号線より奥宮神社を経由し高速道路の高架をくぐり右側に奥宮登山口駐車場が見えます。そこを通過して少し走行すると平山登山口があります。 コース 平山登山口→△高尾山→三... 2022.03.19 徳島東部徳島県登山
徳島県 寒峰【登山】 残雪期登山と福寿草 2022/3/12 寒峰の見どころといえば福寿草 徳島県三好市東祖谷の祖谷山地の寒峰へ登山。残雪期の登山と福寿草を目当てに登りに行きました。 アクセス 国道439号線より東祖谷栗江田渡へ。住吉神社を通過する。寒峰の標識を参考にし林道日和茶坂... 2022.03.12 徳島県徳島西部登山
徳島東部 徳島の高尾山【登山】 気軽に行けるコース 2022/2/12 徳島の高尾山 徳島県板野郡板野町にある高尾山(261m)へ。シンプルで簡単な登山コースを選びました。 アクセス 県道一号線より奥宮神社を経由し高速道路の高架をくぐると直ぐに奥宮登山口駐車場が見えます。 コー... 2022.02.12 徳島東部徳島県登山
徳島東部 高越山【登山】 冬の高越寺と夫婦の聖地 2022/2/11 雪の高越山と高越寺へ 徳島県吉野川市山川町の高越山(標高1133m)への登山。均整の取れた山容から阿波富士の別名を持つ山で”おこぉっつぁん”という愛称もある山。徳島県の山で冬場でも多くの方に親しまれています。今日は6組くらい登山者を... 2022.02.11 徳島東部徳島県登山
徳島東部 気延山で手軽な登山 2022/1/16 気延山でシンプルなコース 徳島県徳島市国府町にある気延山(212m)へ。多くの古墳が存在する気延山古墳群としても知られています。 アクセス 阿波史跡公園からのアプローチです。 コース 往復阿波史跡公園... 2022.01.19 徳島東部徳島県登山
愛媛県 伊予富士 【登山】 少しだけ雪山 2022/1/9 厳冬期の伊予富士のはずが…。 愛媛県西条市/高知県吾川郡に位置する伊予富士(1756.2m)へ石鎚山系で日本300名山、郷土富士に選抜された山岳です アクセス 道の駅木の香より国道194号線より林道に入り寒風山登山口Pへ... 2022.01.09 愛媛県登山