徳島東部 気延山で手軽な登山 2022/1/16 気延山でシンプルなコース徳島県徳島市国府町にある気延山(212m)へ。多くの古墳が存在する気延山古墳群としても知られています。アクセス阿波史跡公園からのアプローチです。コース往復阿波史跡公園→八倉比売神社→山頂→赤い鉄塔コースタイム 1h3... 2022.01.19 徳島東部徳島県登山
愛媛県 伊予富士 【登山】 少しだけ雪山 2022/1/9 厳冬期の伊予富士のはずが…。愛媛県西条市/高知県吾川郡に位置する伊予富士(1756.2m)へ石鎚山系で日本300名山、郷土富士に選抜された山岳ですアクセス道の駅木の香より国道194号線より林道に入り寒風山登山口Pへコース往復寒風山登山口P→... 2022.01.09 愛媛県登山
徳島県 剣山【登山】 正月の登山 2022/1/2 剣山 正月の雪山登山西日本で2番目に高い剣山1955mへ登り始めです。アクセス徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置します。年末年始の寒波到来もあり道路の積雪と凍結が見られましたがスタッドレスタイヤで問題なく到着。徳島... 2022.01.02 徳島県徳島西部登山
ウォーキング 2022年は日峯山で初日の出 2022/1/1 日峯山で初日の出アクセス徳島県小松島市中田町の日峯山(192m)みなと展望台付近から初日の出を見てきました。天気は雲が広がり日の出は雲の合間からのぞいた程度でした。初日の出の様子をお届けします。youtube動画日峯山 初日の出雲がなければ... 2022.01.01 ウォーキングご来光/落陽徳島東部徳島県
ウォーキング 21番札所 太龍寺 ロープウェイで散策 2021/12/18 太龍寺付近をウォーキング徳島県那賀郡那賀町にある12番札所太龍寺を散策してきました。四国ケーブルが運営する太龍寺ロープウェイに乗り、麓から山頂付近まで一気に登り、12番札所太龍寺とその関連施設、捨身ヶ岳、山さきもりを見て回りました。私はお遍... 2021.12.18 ウォーキング徳島南部徳島県
ご来光/落陽 四方見展望台-鳴門スカイライン 日の出 2021/12/24 徳島県鳴門市瀬戸町の鳴門スカイライン沿いにある四方見 展望所からの日の出の様子です。撮影 2021/12/24鳴門スカイラインの日の出アクセスyoutube動画感想少し雲があったので当日の日の出時刻7:04より太陽が見えてくる時間が少し遅れ... 2021.12.08 ご来光/落陽徳島東部徳島県
徳島東部 天円山 シンプルな御嶽神社コース ヤギとの出会い 2021/12/4 天円山でヤギに会えた徳島県鳴門市大谷町にある天円山”あまがつぶやま”(483m)へ。地元民からは「あまがっつぁん」で親しまれているらしく、別の読み方が有るようで天ヶ津峰と示されています。登山口、コースはいくつかありますが、ここではシンプルな... 2021.12.04 徳島東部徳島県登山
愛媛県 西赤石山 【登山】日浦登山口より晩秋の銅山越を歩く 2021/11/13 愛媛県新居浜市の赤石山系、西赤石山へ登山してきました。西赤石山 日浦登山口からの登山アクセス日浦登山口からのアプローチです。コースコース概要コース 往復日浦登山口⇒銅山越え⇒△西赤石山天気 雨のち晴れメンバー 2名MAPyoutub動画内容... 2021.11.13 愛媛県登山
ご来光/落陽 剣山【登山】 西島野営地でテント泊 見ノ越より 2021/7/26-27 剣山の西島野営地でソロテント泊徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する剣山(標高1,955m)に登山ををしてきました。今回は西島野営地で一泊し翌日剣山に登ります。剣山は剣山系の主峰で徳島県で最も標高が高く、四国では2... 2021.07.26 ご来光/落陽徳島県徳島西部登山