徳島県 寒峰 予想外の積雪 【登山】徳島県 | 2024/3/9 福寿草を愛でに行く 祖谷山地西部の山で標高は1605m。春先の3月に福寿草が見物できる山として知られています。山頂も展望が効き祖谷山地の山々を臨むことが出来きます。 アクセス 住吉神社に登山口が有りますが、林道をさらに登ると登山口が現れます... 2024.03.09 徳島県徳島西部登山
ハイキング 獄山 山頂の鳥居越しの一台パノラマ 獄山北側登山口駐車往復コース 【ハイキング】香川県| 2024/3/2 スリリングな岩場の登山道 香川県木田郡三木町に所在する標高204m低山です。山頂には龍王神社の祠と鳥居が有り、この鳥居越しの讃岐平野の眺がとても良いです。西讃にある高屋神社の天空の鳥居に次ぐ香川県の天空の鳥居と言う人もいます。険しい岩稜帯の... 2024.03.02 ハイキング登山香川県
徳島県 国見山 厳冬期だけど雪がほとんど無かった 【登山】徳島県 | 2024/2/10 手ごろな林道登山口から歩く 徳島県の西祖谷に所在する国見山は標高1409mで剣山系西側に位置しています。四国100名山選定。 アクセス 国見山の位置を示しています。今回林道国見山登山口からスタートしましたが、現時点でGoogleMapに存在... 2024.02.10 徳島県徳島西部登山
登山 五岳連山 充実の里山縦走 【登山】 香川県 | 2024/1/13 善通寺を抱く山々 五岳連山は第75番札所善通寺の周囲にある山々で、香色山(157m)、筆ノ山(295.8m)、我拝師山(481m)、中山(439m)、火上山(408m)の5岳から成ります。最高点は481mの我拝師山ですが、5岳も登れば充実す... 2024.01.13 登山香川県
ハイキング 二子山(善光寺山)公渕公園駐車場 往復コース【ハイキング】 香川県 | 2023/12/10 親しみやすい里山でした 香川県高松市の公渕公園の付近に所在する山。山名の通り東西に2つのピークが存在し西峰に二子山展望台(180.3m)、東峰に善光寺山(191m)が存在します。展望台からは讃岐平野、池、瀬戸内海の島々を眺めることが出来ます... 2023.12.10 ハイキング登山香川県
ハイキング 青ノ山 瀬戸大橋の眺めが抜群だった 【ハイキング】香川県 | 2023/12/2 青ノ山墓地公園から徒歩で登るコース 青ノ山は香川県綾歌郡丸亀市に所在し標高は224mで、山頂には遊具、桜が有り山頂展望台からは抜群の瀬戸大橋の眺めが得られます。 アクセス 青ノ山墓地公園付近に駐車場が有ったのでここから出発。 コース コース... 2023.12.02 ハイキング登山香川県
ハイキング 寒霞渓-星ヶ城山 周回コース【登山】香川県|2023/11/25 小豆島の人気紅葉スポット表十二景から裏八景を歩く 今回の目的地は小豆島の星ヶ城山ほしがじょうさん(険阻山けんそ)です。この行程で寒霞渓のハイキングコースを登っていきます。星ヶ城山の標高は816.6mで瀬戸内海最高峰です。一方、寒霞渓は日本三... 2023.11.25 ハイキング登山香川県
愛媛県 皿ヶ嶺 上林森林公園周回コース 【登山】愛媛県 | 2023/11/3 黄葉まばゆい道で癒される 愛媛県の東温市/久万高原町に跨り、石鎚連峰の西部に位置する山で標高は1278m。 アクセス 上林森林公園の駐車場より登ります。車も多く駐車できる所です。今回は紅葉のシーズン中で、祝日だったので多くの方が来られていま... 2023.11.03 愛媛県登山
愛媛県 笹ヶ峰-ちち山 紅葉の直登りコース【登山】 高知県/愛媛県 | 2023/10/22 コメツツジの紅葉が映えた日 笹ヶ峰は石鎚山系に位置する標高1859.5mの山秋には山頂付近のコメツツジが紅葉し色を添える。 アクセス 寒風山林道途中、北側に脇道があり、わき道を進み広い路肩に車をデポ コース コース概要 往復コース笹ヶ峰(直... 2023.10.22 愛媛県登山高知県
四国以外の地域 諭鶴羽山 裏参道コースで神社まで【登山】 |淡路島 2023/10/15 秋のハイキングでアサギマダラに会う 兵庫県南あわじ市にある諭鶴羽山地に位置し標高は608mで淡路島最高峰の山です。コースは大きく分けて南側(灘黒岩)の表参道コースと北側(諭鶴羽ダム)の裏参道コースがありますが、ここでは裏参道コースを紹介して... 2023.10.15 四国以外の地域登山