寒霞渓-星ヶ城山 周回コース【登山】香川県|2023/11/25

ハイキング

小豆島の人気紅葉スポット表十二景から裏八景を歩く

今回の目的地は小豆島の星ヶ城山ほしがじょうさん険阻山けんそ)です。
この行程で寒霞渓のハイキングコースを登っていきます。
星ヶ城山の標高は816.6mで瀬戸内海最高峰です。
一方、寒霞渓は日本三大渓谷美、日本百景等に選定された名勝地。
200万年の歳月にて形成された大渓谷で奇岩、渓谷の展望を楽しむことが出来ます。
新緑、紅葉が美しく、紅葉においては香川県を代表する紅葉スポットでもあります。

アクセス

・香川県→小豆島の場合 
高松港→土庄港、高松港→池田港
・岡山県側→小豆島の場合
新岡山港→土庄港
・兵庫県側→小豆島の場合
姫路港→福田港

時刻表運賃は以下を参照しました。
小豆島フェリーHP
池田港行きの場合は以下のHPです。
国際両備フェリーHP
私は四国の民なので高松港から乗船しました。土庄、池田は出港時刻が違うので、
都合に合わせて選ばせてもらいました。

寒霞渓の登り口までのアクセスは、公共機関、タクシー、レンタカー、マイカー乗入れ等、手段が有ると思いますが、私たちは少々コストがかかりますが車乗り入れを選択しました。
車の入り入れの時のエピソードですが、車の大きさの規格により運賃が変わります。
友人と二人で行ったので、大きさの規格が小さい車で出かけると運賃節約できる場合が有りますので、複数人でマイカーを使用する場合は、一考の価値ありです。

コース

コース概要

周回コース
紅雲亭駅→表十二景→三笠山→星ヶ城山→裏八景→紅雲亭駅
コースタイム YAMAPを参照
メンバー計2名
天気 晴れのち曇
トイレ 少なくとも紅雲亭と三笠広場に有り

マップ

コースタイム

星ヶ城山 寒霞渓周回 / Contyxxさんの星ヶ城山(嶮岨山)三笠山(香川県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

youtube

内容

高松~紅雲亭駅

小豆島の池田港目指して高松港より出港。
私たちはマイカーを小豆島に乗り入れたので紅雲亭へ直行。

紅雲亭(表第二景) 紅葉のハイシーズンで有り且つ土曜日。ここに到着前の路肩も多くの車が停まっていました。紅雲亭は満車状態でしたが、たまたま一台出ていく車が有ったので、警備員さんに誘導された所に停めました。

紅雲亭

表十二景~三笠山

表十二景は紅雲亭より遊歩道が続いています。紅葉が綺麗に見える所です。
遊歩道は舗装されていて歩きやすかったです。
奇岩を見上げる場面が多いです。紅葉も一緒に眺めることが出来ます。
写真は代表として、表第6景玉筍峰ぎょくじゅんぽう、表第8景 層雲壇そううんだん

表十二景、裏八景のスポットについては以下のサイトに詳しく記載されていました。

小豆島町商工観光課-寒霞渓20景-星ヶ城パンフレット日本語版-表_180112

表第10景 烏帽子岩 写真中央より右にう尖っている岩、表第12景 四望頂これら
眺めがとてもいいですね。

三笠広場(ロープウェイ山頂駅)
沢山の観光客車とバスがせわしなくやって来ます。三笠広場には展望台が有るのでこちらにも多くの観光客が記念撮影していました。中華系の外国人多かったです。

正面に見える丘のようなところが三笠山です。
三笠広場より丘に向かって歩いて行けば登り口に着きます。

三笠山の登山道 登山道というより遊歩道のイメージが近い道。とても歩きやすくしてくれています。

三笠山遊歩道

三笠山山頂 まるで広場ですね。周囲は紅葉に囲まれていました。ベンチや東屋が有るので休憩・食事のロケーションには良いですね。

三笠山山頂

星ヶ城山

登山道はとても綺麗で傾斜も緩く歩きやすいです。
途中で幾つかの史跡が現れます。

星ヶ城山(西峰) 阿豆枳島神社

星ヶ城山(東峰)山頂 816.6m 石積みで造られたお城のが印象的です。

星ヶ城山

山頂からは瀬戸内海の大展望

表12景 四望頂

裏八景

三笠広場(山頂ロープウェイ駅)まで来た道を戻る。
13:50頃であろうか駐車場には車がたくさん停まりほぼ飽和状態に近い感じがしました。
観光客、サイクリングと大盛況の様子でした。
裏八景コースの入口を探す。入口は意外と控えめなので少々ウロウロしました。
天気が曇ってきた…。

裏八景の遊歩道はこんな感じです。三笠広場から石門までの遊歩道について
序盤は石畳で舗装されていますが、岩がゴロゴロとしています。
石門以降は舗装された道になります。

裏第2景 松茸岩 松茸の形をした岩、バックは瀬戸内海が控えます。

裏第2景 松茸岩

裏第三景 石門
自然に岩でできた門。まじで見応え十分です。紅葉も見事でした。

裏第三景 石門

裏第4景 石門洞(小豆島八十八ヶ所霊場の第十八番札所)
洞窟の入口に寺院が塞ぐかのような建築。なんとも神秘的でした。そして紅葉はここが一番きれいでした。建物と紅葉の組み合わせ素晴らしいです。
他にもスポットが残っていますが、ここが、このコースのクライマックスだと思います。

裏第四景 石門洞

裏八景を進んでいくと車道に出てきます。前方に猪谷池が見えてきます。
紅雲亭への案内板に1kmの表示が有ります。
猪谷池を右に曲がり車道を歩いて紅雲亭まで戻りました。

15:05紅雲亭に到着 この時間になると駐車場も空いていました。

まとめ

今回の星ヶ城山周回コースについて

  • 寒霞渓20景…見所沢山あります。さらに紅葉も綺麗だったの写真を撮りたくなるような場面がたくさんあるので意外と時間をとられます。余裕のある計画で進みましょう。
  • 寒霞渓20景の奇岩スポットの多くは遠くを眺める感じになります。私のカメラは広角レンズ装備だったので奇岩を狙えませんでした。奇岩狙う時は中望遠レンズが欲しいかもしれません。
  • 天候が安定するなら、表→裏へ周回するとクライマックスに石門洞を持ってこれるのでお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました